povo2.0は月額料金が0円(*1)で、必要に応じて通信データ量や音声通話のトッピングを購入するプランです。
「スマホを2台持ちにしたい」「必要な時に必要なだけデータ量を追加したい」など、 ご自身でスマホプランのカスタマイズをしたい方(Z世代やデジタルネイティブ世代)におすすめです。
本記事では、povo2.0の魅力についてZ世代目線で解説していきます。
*1:180日間以上に渡って有料トッピングの購入などがない場合は、利用停止や契約解除となることがあります。
また同一名義で5回線(*)ご契約の場合、累計6回線目以降、税込3,850円/回線の契約事務手数料がかかります。
*過去1年以内に、解約済、当社によりキャンセルした回線も含む。データトッピングを購入しない場合、 送受信最大128kbpsとなります。
国内通話には税込22円/30秒で、SMS送信には税込3.3円/通(70文字まで)がかかります。 衛星電話への通話など、一部通話料が異なる場合があります。詳細は
こちら
。
SMSの受信は無料です。機種により最大全角670文字まで送信可能です。
ただし、134文字までは2通分、それ以降は67文字ごとに1通分の送信料がかかります。
povo2.0は基本料金がかからず、必要な時に必要なだけデータ量や通話かけ放題を必要に応じてトッピング(追加)できるシステムです。
povo2.0は自分のライフスタイルに合わせて以下のトッピングを自由に選ぶことができます。
トッピング | トッピング詳細(税込) |
---|---|
データトッピング | ・データ使い放題(24時間)(*2) 330円/回 ・データ追加1GB(7日間) 390円/回 ・データ追加3GB(30日間) 990円/回 ・データ追加20GB(30日間) 2,700円/回 ・データ追加60GB(90日間) 6,490円/回 ・データ追加150GB(180日間) 12,980円/回 |
コンテンツトッピング | ・DAZN使い放題パック(7日間) 1,145円/回(*9) ・smash.使い放題パック(24時間) 220円/回(*8) |
通話トッピング | ・5分以内通話かけ放題(*3)(*4):月額550円 ・通話かけ放題(*4):月額1,650円 |
サポートトッピング | ・スマホ故障サポート:月額830円 ※2023年7月31日をもって新規受付を終了いたしました。 |
povo2.0のトッピングは自分のライフスタイルに合わせて、自分で適切なスマホ料金に設定できるのが特徴です。
参考:「トッピング一覧」(povo)
povo2.0は基本料金がかからないため、トッピングを追加しない場合は0円(*1)で利用することが可能です。
トッピングを追加しない場合でも128kbpsの速度でデータ通信を利用できるだけでなく、通話をすることも可能です。
ただし、povo2.0は180日間のトッピングの追加がない場合は利用停止、契約解除になる場合があります。
最低でも半年に1回はトッピングの追加が必要ですが、1GB390円のトッピングを追加するだけで契約解除や利用停止を防ぐことができます。
SMSの受信は無料です。機種により最大全角670文字まで送信可能です。
ただし、134文字までは2通分、それ以降は67文字ごとに1通分の送信料がかかります。
povo2.0のトッピングは月の途中でも購入可能です。
そのため、「月末にデータ容量がなくなった」「月初に3GBトッピングを追加したけど、月半ばの時点で速度制限になってしまった」という場合でも専用アプリからたった2タップでデータ量を追加できます。
通話かけ放題のトッピングも月の途中から追加することができます。ただし、日割計算はされずに1ヶ月分の料金が請求されますので、通話かけ放題トッピングは追加日に注意してください。
povo2.0のトッピングは更新ではなく追加のため、特にデータトッピングやコンテンツトッピングを行う場合は注意が必要です。
povo2.0のトッピングには有効期限が設けられており、トッピングを追加した時点から有効期限が発生してしまうからです。
例えば、有効期限が30日の20GBをトッピングし、15日目に同じ20GBをトッピングした場合、30+30日で60日利用できるわけではなく、15日+30日の45日の有効期限となり、15日間の重複が発生してしまうということです。
トッピングの追加時期によってはデータ量を消費しきれずに損する可能性があります。povo2.0はトッピングの有効期限やデータ量を使い切ったタイミングで追加するのが基本になります。
ただし、通話トッピング(通話かけ放題)やサポートトッピングは自動更新で利用できます。
povo2.0は期間限定で購入することのできる「お試しトッピング」があります。ただし、時期によって販売状況が異なりますのでご注意ください。
今までには、データ追加1GB(30日間)が499円/回の「お試しトッピング」があり、通常1GB追加のプランは有効期限が7日間のトッピングしかありませんが、お試しトッピングは有効期限が30日間あり「povo2.0の使い勝手を試してみたい」「速度制限時のちょい足し」などに活用できます。
povo2.0は、ライフスタイルに合わせたトッピングを追加することで、用途に合った使い方ができることが最大のメリットです。
ここからは、Z世代向けにpovo2.0のおすすめトッピングをご紹介します。
概要は以下の通りです。
povo2.0はデータ量を都度追加できるため、メイン回線の速度が制限された時のサブ回線の利用としても向いています。
月に3GBだけトッピングした場合は毎月990円のみかかる料金体系なので、低価格でサブ回線を持つことができます。
もちろん基本料は0円(*1)なので、povo2.0のトッピングを追加しない月は0円(*1)で利用できます。
*1:180日間以上に渡って有料トッピングの購入などがない場合は、利用停止や契約解除となることがあります。
また同一名義で5回線(*)ご契約の場合、累計6回線目以降、税込3,850円/回線の手数料がかかります。
*過去1年以内に、解約済、当社によりキャンセルした回線も含む。データトッピングを購入しない場合、送受信最大128kbpsとなります。
国内通話には税込22円/30秒で、SMS送信には税込3.3円/通(70文字まで)がかかります。衛星電話への通話など、一部通話料が異なる場合があります。詳細は こちら 。
SMSの受信は無料です。機種により最大全角670文字まで送信可能です。
ただし、134文字までは2通分、それ以降は67文字ごとに1通分の送信料がかかります。
povo2.0には通話かけ放題のトッピングがあり、仕事用の電話番号としての利用に向いています。
通話かけ放題トッピングには「5分以内かけ放題/550円(税込)」「通話かけ放題/1,650円(税込)」の2つのプランから自由に選べます。
参考:「5分以内通話かけ放題」(povo)
参考:「通話かけ放題」(povo)
スマホをプライベート用と仕事用に分けられるため、「プライベート用のスマホに仕事の電話がかかってこないようにしたい」「仕事用の電話番号を取得したい」という方におすすめの利用方法です。
povo2.0はeSIMにも対応(*5)しているため、スマホ一台で2台分の電話番号を利用することも可能です。
*5:eSIMのご利用には対応端末が必要です。
仕事用の電話番号として利用するケースは以下のような方におすすめです。
eSIMについてはこちらの記事をご確認ください。
参考: 「eSIMとは?使用するメリットとデメリットを解説」(povo)
povo2.0は縛りなしでデータ量を自由にトッピングでき、テザリング機能を使うことでポケットWi-Fiとしても利用できます。
テザリングも無料で利用できるため、データ追加20GB(2,700円/税込)をトッピングすればポケットWi-Fi代わりとして利用できます。
ポケットWi-Fiには契約期間の縛りや解約金がかかりますし、使わない時も契約中は料金がかかります。
しかし、povo2.0の場合は使いたい分のデータ量だけ追加すれば低価格でデータ通信用のスマホとして利用できます。
povo2.0をポケットWi-Fiとして利用するケースは以下のような方におすすめです。
povo2.0は基本料がかからず、使わない月は0円で利用できるため、スマホ代を節約することも可能です。
基本料は0円(*1)で低速ではありますが、128kbpsのデータ通信であれば利用できます。もちろん着信した場合は通話料金がかからないため、あまり電話の発信をしない方は携帯料金を抑えて利用できます。
povo2.0には対象店舗でのau payを利用した買い物やサービスの利用金額に応じたGBを獲得できる「#ギガ活」があります。
#ギガ活をうまく活用すれば、データ容量のトッピングをしなくても月に3GB(*6)ほど獲得できるため、データトッピングを追加しなくてもインターネットを楽しめます。
povo2.0でスマホ代を節約するケースは以下のような方におすすめです。
*1:180日間以上に渡って有料トッピングの購入などがない場合は、利用停止や契約解除となることがあります。
また同一名義で5回線(*)ご契約の場合、累計6回線目以降、税込3,850円/回線の手数料がかかります。
*過去1年以内に、解約済、当社によりキャンセルした回線も含む。データトッピングを購入しない場合、送受信最大128kbpsとなります。
国内通話には税込22円/30秒で、SMS送信には税込3.3円/通(70文字まで)がかかります。衛星電話への通話など、一部通話料が異なる場合があります。詳細は こちら 。
SMSの受信は無料です。機種により最大全角670文字まで送信可能です。
ただし、134文字までは2通分、それ以降は67文字ごとに1通分の送信料がかかります。
*6:対象店舗で税込5~6,000円以上のお買い物・サービス利用の場合。詳しくは 「povo2.0のギガ活紹介ページ」(povo) をご覧ください。
友人とサッカー・野球などのスポーツ観戦をするときだけDAZN*9を利用するケースもおすすめです。
povo2.0では7日間1,145円(税込)でDAZNを利用できるトッピングがあります。DAZNの通常プランは月額4,200円(税込)ほどかかりますが、povo2.0のDAZNトッピングは契約期間が7日という制限はあるものの、低価格で利用できます。
DAZNトッピングを追加すれば「ワールドカップの特定の試合を友人と一緒に観たい」など好きなタイミングで視聴できます。
データ追加も専用アプリからたった2タップでできるため、携帯の電波が届く場所であればいつでもどこでもDAZNを利用できます。
DAZNの利用のためにpovo2.0を利用するケースは以下のような方におすすめです。
参考: 「DAZN使い放題パック(7日間)」(povo) *9:2024年11月30日をもって「DAZN使い放題パック(7日間)」の提供を終了いたしました。
・smash. 220円(24時間)(*8)
推しの芸能人やアイドルグループが更新した動画を見るときだけsmash.を利用するケースもあります。
smash.は本来、月額550円かかるサービスですが、povo2.0のトッピングであれば1日220円で利用できます。
smash.の視聴のためにpovo2.0を利用するケースは以下のような方におすすめです。
参考: 「smash.使い放題パック(24時間)」(povo)
*8:2024年4月30日をもって「smash.使い放題パック」の提供を終了いたしました。
この記事では、povo2.0のトッピングについて、Z世代目線で解説しました。
povo2.0は基本料がかからず、データ量などのトッピングをカスタマイズできるプランです。
トッピング次第では「仕事用スマホとして契約する」「ポケットWi-Fiの代わりとして利用する」「スマホ代を節約する」など、ご自身のライフスタイルに合わせたプランを組み立てることができます。
povo2.0はeSIMにも対応しており、契約する時間帯によっては即日利用(*7)も可能です。ぜひこの機会に利用されてみてはいかがでしょうか。
*7:eSIMをお申し込みされる場合、午前9時30分〜午後8時 までにSIM有効化のお手続きを完了していただければ即日でご利用開始できます。ただし、午後8時以降にSIMの有効化を行った場合はお申し込み内容に応じて、有効化される時間が異なります。詳細は こちら をご確認ください。また、お申し込みの混雑状況によって、お手続き完了までお時間をいただく場合がございます。