1. ホーム
  2. povoライブラリ
  3. 非通知設定を使う目的は?非通知設定の方法やおススメ対処法も紹介!
Vol.55
更新日:2023年3月31日

非通知設定を使う目的は?
非通知設定の方法やおススメ対処法も紹介!

Vol.55
更新日:2023年3月31日
非通知着信を受けるスマホ

一般的に「発信者番号は通知する」設定になっていますが、電話をかける際に「非通知設定」を行っていると、相手に電話番号を知られずに済みます。本記事では、電話番号を知らせたくない場合に「非通知設定」する方法をご紹介します。

しかし、非通知設定で電話をかけると発信者番号が通知されないため、悪意のある人達に「個人情報を聞き出す目的」で利用される場合もあります。思い当たらない非通知着信が入った場合は、おススメの対処法を参考にして毅然と対応しましょう。

目次

非通知設定とは?

「非通知設定」とは、自分の電話番号を相手に通知せずに電話をかける設定のことです。 スマホや固定電話から無料で設定できますが、初期設定では「発信者番号を通知する」となっていることが多いです。

また、非通知設定で電話をかけた場合、相手のスマホや固定電話に電話番号は表示されず、「非通知設定」のように表示されます。一方で非通知設定の電話を受けた場合は、「誰からの電話だろう」と不安に感じることもあるでしょう。

非通知発信する場合

まず、非通知設定で電話をかける側の、ポイントを整理してみましょう。「相手に電話番号を通知しない」ことが、最大のメリットと言えます。

非通知設定で電話をかけるケースは一般的ではないため、「知らない人からの着信だ」と電話に出てもらえない可能性があります。そのため、家族や友人、同僚などに非通知設定で電話をかけるのは控えた方が良いでしょう。

非通知着信を受ける場合

非通知設定の電話を受けると、「怖いから非通知着信に出ない」といった方もおられるでしょう。自分の電話番号を知らせたくない 場合に非通知設定は役に立ちますが、いざ非通知着信を受けると対応に困るときがあります。

「相手のスマホ設定」や「防犯上の観点」で相手が非通知着信に出ない場合や、「非通知設定の着信拒否」ができるサービスを利用して身を守ることもあります。非通知着信を受ける側の不安な気持ちを忘れずに、非通知設定で電話をかける際は相手側にも配慮しましょう。

非通知設定の使用パターンとは?

「非通知着信に対し、相手はどんな心配をするか」のイメージをしておくために、まずは非通知着信が利用されるパターンを見てみましょう。

非通知発信のパターンとして、「非通知設定で電話をしたい」「営業・勧誘したい」「いたずら・嫌がらせ」「詐欺・空き巣の事前リサーチ」などがあります。各パターンのメリットやデメリットを確認していきましょう。

①非通知設定で電話をしたい

単純に相手に電話番号を知られたくない場合に、非通知発信をすることがあります。実際の使用例として、「一度しか電話をかける予定がない問い合わせ先」や、「プライバシーの問題で相手に電話番号を知らせたくない場合」に「非通知設定」を行って電話をかけるパターンがあります。

②営業・勧誘をしたい

非通知設定で電話をかけて、営業・勧誘する人達もいます。発信番号が着信履歴に残ると、営業・勧誘した相手に表示されるため「着信拒否」や「居留守」などの対策が取りやすくなります。そういった営業・勧誘の対策を避けるために、非通知設定で発信される場合があります。

③いたずら・嫌がらせ

「いたずら電話」として何度も不在着信を残したり、「嫌がらせ・ストーカー行為」に利用したり、非通知着信が悪意を持って使われる場合もあります。「非通知設定」の着信だと誰からの電話か分からずトラブルに繋がる可能性もあり、思い当たらない非通知設定の電話に出るか悩む原因の一つです。

④詐欺・空き巣の事前リサーチ

非通知からの電話で最も気を付けたいのが、「オレオレ詐欺」や「空き巣の在宅確認」に利用されるケースです。非通知で電話をかけて「属性(性別や世代)」や「在宅時間」などを聞き出す目的として、非通知設定の電話が悪用されることもあります。

非通知設定の方法

非通知設定からの着信を受ける白いスマホ

スマホや固定電話で非通知設定する方法は、2つの方法があります。一つ目は「電話をかけるたびに設定する方法」で、二つ目は「常に非通知になるように設定しておく方法」です。基本的には「発信者番号の通知」するため、「電話をかけるたびに設定する方法」を推奨します。

設定方法①:発信前に「184」をつける

電話番号の前に「184」をつけて発信すると、その時だけ「非通知設定の電話」として扱われます。通信事業者や機種(スマホや固定電話など)に関係なく対応しており、「184(非通知設定のスポット利用)」に関して無料となっています。

「184」をつけた通話に限り非通知設定として発信するため、普段は相手に電話番号を通知している方に適した設定方法です。しかし、「184」をつけて緊急発信(110・118・119)すると、位置情報(GPS)が自動提供されないことを覚えておきましょう。

設定方法②:常時「非通知」に設定する

電話本体の設定で「発信者番号通知」を「常に通知しない」にすることも可能です。初期設定では「発信者番号の通知あり」となっていることが多いため、まずは「非通知設定」したい機器(スマホや固定電話)の設定を確認してください。

スマホでは「設定」または「電話」のアイコンから確認するのが一般的で、固定電話では取扱説明書を参考にしましょう。相手の通信回線や機器設定によっては、そもそも「非通知設定の電話」が繋がらない場合もあります。

その際は、電話番号の前に「186」を付けると良いでしょう。「非通知設定」を常時行っている場合でも、「186をつけた通話」に限り相手へご自身の電話番号を通知することができます。

非通知設定で電話をかける際の注意点

注意喚起を示すビックリマーク

非通知設定で電話をかける際のデメリットを理解しておくと、緊急通報や非通知発信のトラブルを回避しやすくなります。ここでは、非通知設定で電話をかける際の注意点を紹介するので参考にしてください。

注意点①:非通知設定で緊急通報するとき

非通知設定のまま緊急通報(110・118・119)する際は、緊急通報先へ位置情報が自動で伝わらない場合もあり、警察や消防の初動が遅れてしまうかもしれません。

「非通知設定」のまま緊急通報した場合は、周辺の住所や目印となる建物を伝えてください。緊急時は落ち着いて対応するのが難しいことも多いため、非通知設定で緊急通報はできる限り避けておくと良いでしょう。

緊急通報位置通知 | 災害時・緊急対策|au

注意点②:非通知着信の履歴が残らない

非通知設定で電話をかけると、相手側の設定や利用サービスによって「非通知着信の履歴が残らない」ことがあります。まず、相手がスマホ設定で「非通知着信を拒否」している場合、着信通知は届きませんが、非通知着信があった履歴はスマホ画面に残ります。

一方で、「番号通知リクエストサービス」 (※)のようなサービスを利用している場合、相手に非通知着信の履歴は残りません。こちらはauで提供している「相手に着信通知・履歴が残らないサービス」で、非通知の着信履歴まで不要な方に役立つ無料サービスです。

このように、相手の利用状況によって非通知着信の履歴が残らない場合もあるため、「折り返し希望」の際には、非通知設定で電話しない方が良いでしょう。

番号通知リクエストサービス | サービス・機能 | au

非通知着信のおススメ対処法

ここまで非通知設定の概要や使用パターン、設定方法を確認してきました。次に、相手が思い当たらない非通知着信があった場合、どのような対処法をしたら良いかのポイントを解説します。

非通知着信の場合、自分から個人情報を言わない

非通知設定の着信に出た場合、『自分から個人情報を言わない』ことが大切です。非通知着信の相手が誰なのか分からない状態で、ご自分から「氏名や住所、生年月日など」を伝えないようにしましょう。

悪意のある相手に個人情報を与えないためにも、非通知着信の場合は自分から個人情報を言わないことが身を守るために重要です。もし非通知設定の着信に出て事件性を感じた場合は、不安な気持ちを一人で抱え込まずに警察へ相談しましょう。

非通知着信をすべて拒否する

非通知設定の電話に出たくない場合、非通知着信をすべて拒否する方法があります。スマホ設定や通信事業者のサービスを利用すれば、非通知設定の電話をすべて着信拒否できます。設定方法やサービス内容を確認したい方は、契約中の通信事業者サイトや利用機種のメーカーサイトで確認してください。

「povo2.0(※1)」ではKDDIのオンライン専用ブランドのため、auで提供している「相手に着信通知・履歴が残らないサービス」の「番号通知リクエストサービス」を利用することができます。

非通知着信の予期せぬトラブルを防ぐためには、通信事業者が提供している「非通知着信を拒否するサービス」の利用をおススメします。

povo2.0ならおトクに&安心してスマホを使える!

非通知設定は機器(スマホや固定電話)から常時設定する方法と、「184」を頭につけて発信する方法があります。非通知着信は悪意ある相手からの電話といった可能性もあるため、「自分から個人情報を伝えない」ことを心掛けましょう。

非通知設定のポイントは、以下の通りです。

  • ・相手に電話番号を伝えずに済む
  • ・相手が出ない場合もある
  • ・悪意のある電話や営業、勧誘電話のケースを想定しておく
  • ・非通知着信のトラブル回避のため、非通知着信の拒否設定が有効

「povo2.0(※1)」はKDDIのオンライン専用ブランドで、非通知設定の着信拒否・履歴を残さないau提供の「番号通知リクエストサービス」を無料で利用できます。さらに、利用したい分だけトッピングを自由に選べるため、自分らしくプランを組み合わせられるのが特徴です。

povo2.0では新規お申し込みやご利用中のお客さま向けのキャンペーンを定期的に開催しています。非通知設定の着信対策も無料で利用でき、使いたい分だけおトクにトッピングを選べるpovo2.0を試してみませんか。

povo2.0のトッピングについて詳しくはこちら

  • ※1:お手続きやサポートなどはすべてオンラインのみとなります。店頭・電話でのサポートはありません。
  1. ホーム
  2. povoライブラリ
  3. 非通知設定を使う目的は?非通知設定の方法やおススメ対処法も紹介!

その他のおススメ情報はこちら!

お手続きについて